
今、リードメール業界を賑わせている豚の貯金箱。
豚の貯金箱とはいったい何なのか? その内部を、画像で詳しく見てみよう!
現ユーザーも、使い方が今ひとつわからない人は参考になるぞ。
探検なんて必要ない、今すぐ子豚になって、早く子豚を生みたいって人は、コチラからどうぞ。
●豚の貯金箱に潜入!◆豚の貯金箱に入場してみるゾ! ◆新規登録画面をちょっとのぞき見… ◆ブタチョのヒミツ!
●豚の貯金箱の内部偵察!◆登録したその後は… ◆いよいよ内部に潜入!まずは管理ページだ!
●豚の貯金箱をモノにせよ!◆登録済みサイトの紹介IDを保存するぞ!
★《次回予告:脅威のブタチョ!どこまで便利なんだ!》これが噂のサイドバー! ◆ブタチョ特典・サイドバーを使いこなす! ◆新規サイトもラクラク攻略!
◆登録したその後は…
画面を下にスクロールすると、登録用記入欄がある。

このご紹介IDとは、入場した豚の貯金箱の持ち主の、ブタチョIDだ。
ここでフォームに記入し登録すると、このIDの持ち主が自分の親豚になる。
親豚とは、自分のアップラインのことだ。
ブタチョや小遣いサイトについて、疑問があれば、 登録後なら、サイドバーのマイファミリーのコーナーから、 親豚へメールが送れるので、質問するのもいいだろう。 自分の子豚たちを収入源として集めるだけでなく、
自分の親豚も小遣いサイト利用者の先輩として利用してしまうのもありだ。 アップラインに相談や質問ができるなど、密な関係が築けるのは、他のツールにはない特徴である。
メールアドレスと、自分で決めたパスワードを入力し、登録ボタンをクリックする。 これだけで、自分用の豚の貯金箱(マイページ)が手に入るのだ。
パスワードは、忘れないよう覚えやすいものにしておく。 これを忘れると、ブタチョにログインできなくなってしまうので、念のため注意しよう。
しばらくすると、豚の貯金箱事務局から、登録確認メールが届いた。

これで、豚の貯金箱にログインできるようになった!さっそくログインしよう。

登録したメールアドレスと、自分で設定したパスワードで、 上部にあるログインフォームからマイページに入ってみる。
すると、ここで、豚の貯金箱の利用規約が現れる。

第二十一条まである長い規約だが、会員を守り、 豚の貯金箱を健全に運営していく指針が書かれているので、 ぜひ読み込んでおきたい。
これに同意できなければ、ログインできずに、退会届のフォームが現れる。 同意できない人は仕方ない。
便利ツールや紹介報酬は諦めて潔く立ち去ろう。
同意フォームに、氏名とメールアドレスを書き込み、 同意すると、こんなメッセージが出た。

さっそく「編集ページ開く」をクリックして、
マイページに潜入を開始する。
そこに現れたのは、こんな画面だった。

これがブタチョの本来のトップページだ。 主催者からのお知らせが、ギッシリと記載されている。 いまは、ブログで豚の貯金箱を紹介し、
優秀者には賞金が出るというコンクールを開催しているらしい。
このページの最下段では、事務局からほうこくされる、 豚の貯金箱の更新状況が確認できる。

サイドバーについての注釈も書かれている。
サイドバーとは、 ブタチョを利用するために大きな役割をする便利ツールが集結している場所だ。 サイドバーはWindows IE専用だが、
それ以外のブラウザ用に、フレーム付きのページが用意されている。 これはユーザーとの連携で、ブタチョプログラマーが開発した苦心の作のようだ。
このトップページからフレーム付きページに入れることを覚えておくといい。
◆いよいよ内部に潜入!まずは管理ページだ!
上部インデックスの をクリックして、管理ページに入ってみる。

入ってすぐに、こんなものが目に留まる。 ログイン中に管理ページで見れる子豚(ダウン)数は、自分の子豚の数だ。
最初はもちろん0人だが、
コツコツと紹介を続けているうちに、少しずつ増えていくだろう。 下にあるがんばり度は、ブタチョ掲載のお小遣いサイトへの登録率を示す。
掲載サイトのすべてのバナーに、 小遣いサイト発行の自分の紹介用IDを保存できたときには、
がんばり度は100%になり、 豚の貯金箱を完全に手中に収めたということになる。 それまでは、未保存状態のサイトのバナーは、親豚の紹介用IDが保存されたままなので、 いくら自分に子豚が増えても、紹介報酬は親豚へ直接渡ってしまうだろう。
自分が収入を得たいのなら、 このがんばり度を限りなく100%に近づけるよう努力をするのが、正解だ。
眺めていられるのもココまでだ! 次ページでは、 ブタチョをモノにするためのID書き換え作業を開始する! どのようにして自分の紹介IDを保存していくのか、 ブタチョから小遣いサイトへのジャンプの仕方など、 報酬ゲットへの道を辿るための第一歩を、 画像入りで逐一報告だ!
今すぐ登録したい人は↓コチラから↓ 今なら、親豚miichamanから、いろんなサポートが受けれるよ。 自作バナー使用権(アップ済み随時新着バナー更新中) 大量メール対策法・先着メールGET法・リードメールのオリジナルデータバンク(今後の予定です)

|